去る1/26に、県連主催の「新チーム父母審判講習会」の開催に併せて、「公認審判員3級認定講習会」が行われました
那覇ブロック審判部に振り分けられた定員は「3名」でしたが、真和志地区で2名とれたので、「上間康平」と「屋良朝陽」に参加してもらいました
これによって、まだ実践出場していない「中島さん」を除き、10名が県大会での立審資格(3級認定以上を有する)を得ている状態が作れました
2026年の春季大会(マック杯)が那覇支部主管で調整中とのことですので、残り1年で立審資格を有する審判部員を増加させ、審判講習会による質の向上を図りたいと思います
2~3年前から、「投手の投球関連動作の確認」の最後にテストが行われ、①ワインドアップポジション、②セットポジション、③ボーク(2つ)の説明を、個別に試験官に対して行うようになっています
先日(1/13)の審判部員向け審判講習会の中で、私がマウンド上で説明したことを、「どの審判員でもできる」という状態を作ることが望ましいので、各自、おさらいしてくださいね
